忍者ブログ

ちか と つる

「おおだま」と「しずくいし」による、『戦国BASARA』のチカツルについてあれこれ語ったり、二次創作したりするブログです。NLオンリー。腐はどこを探してもありません。

2025/02    01« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  »03
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

◆文責=しずくいし◆

歴史民俗資料館を後にして、お次の目的地は元親が戦勝を祈願してよく訪れたという若宮八幡宮です。
しかしその前にお腹が空いたので、昼食を取るべくうどん屋さんに入りました。
うどんと言っても讃岐うどんではなく、全国チェーンのお店なんですけどね(^^;)でも私はそのお店初めてだったし、味もすごく美味しかったから満足です♪
ただ、欲張ってトッピングの天ぷらを2品つけたのは失敗だった…私もおおだまんもさつまいもの天ぷらに胃を圧迫され、後々まで「さつまいもめ…」と呟く羽目になったことは内緒です(笑)

まぁ、そんな私たちの胃事情はさておき。
道すがら、カーナビとの壮絶な殴り合いの末に友情が芽生え(要は使い方を理解したw)たりしつつ、若宮八幡宮に到着!
でもまずは本殿ではなく、この近くにある長宗我部元親像を先に見に行くことに。
chosokabe_zou.jpg noboribata.jpg







日差しが強かったせいで真っ黒にしか映ってませんが、シルエットだけでもすごくスタイルいいのがわかりますよねv
手前の地面にちょこっと映ってる黄色いのは、四国の地図です。元親像は左手をぐっと前に出して何かを掴もうとするポーズを取っており、これは四国掌握を表しているわけですね。芸が細かい。
幟旗は、これが紫色だったらまさにアニキだったのに(^~^)
そしてそして、歩いて本殿へ向かいます。
wakamiya1.jpg wakamiya2.jpg





横に「酔鯨」と豪快に書かれた酒樽がいくつも積まれていて、すごくアニキっぽかったです(笑)
そしてすぐ傍にある社務所の中では何やらわぁわぁと騒がしく、何だろうと思っていたのですが、この日はどろんこ祭というのがあったらしく、お酒を飲んで酔っ払った社務所の人たちが陽気に片付けをしていました。
どろんこ祭と聞いて、思い浮かぶのは率先して泥塗れになりはしゃいでるアニキの姿(笑)ご招待してた鶴ちゃんに「もうっ、こういうのは子供が主役なんですよ!」って怒られるんだよ、という妄想を二人でしながらにやにやしておりました♪
そうそう、ご朱印を待つ間に、面白いものを発見したのです。
chosokabe.jpg





大河ドラマは良いとして、問題は左の発起人名義ですよ。

長曽我部最高委員会に長宗我部ファンクラブてwww

どうやらリアル野郎共がいる模様(笑)
そういえば、歴史民俗資料館では「一領具足」という名のボランティア団体の活動が紹介されてたっけ。さすが土佐(^^)

一通り堪能した我々は、次の目的地・長宗我部一族を祀っている秦神社に向かいました。
お隣には雪渓寺というお寺があり、神社とお寺が隣接して建っているのは珍しい例だとおおだまんが言ってました。物知りおおだまん。
hata1.jpg hata2.jpg







秦神社はこんな感じ。
ちなみに右の写真の四隅が黒くなってるのは、トイカメラモードで撮ってるからです。トイカメラモード、陰影が深くなって雰囲気出るから好きなんだよなー。

ああもう、長い!
ちょっとgdgdしてきたのでまた切ります。
次こそ1日目を終える!

拍手[4回]

PR

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

ブログ内検索

メールフォーム

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- ちか と つる --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]